
こんにちは!AKIZUKI galleryのタケシです。
ほんと涼しくなりましたね。オレのやる気はまだまだ夏ですがね。
今日は奥さんはAKIZUKI galleryで撮影が入っていたので、凪(五ヶ月)のBCGの接種に近くの小児科まで一人で行ってきました。凪と二人で出かけたの初めてかも??
クリニックに着くまで、ずっとJCBだと思ってて、それクレジットカードやん!と着いてすぐ思い直しました。アホなのか。
さて、今日は「モテる経営者・個人事業主のためのプロフィール写真撮影」で、「使える!」と好評の「サムネイル写真」とはどんなのよ?という記事です。
(以下、サムネ写真と表記する)
ちなみに、11/5(土) 東京撮影会でももちろんサムネ写真は撮れますよ。
11/5(土) 東京撮影会
https://www.akizukike.com/2022-09-08
サムネ写真とは僕が勝手につけた名前なのですが、こういった↓コピースペース(文字や記号、ロゴなどを入れるスペース)を空けた写真のことをそう呼んでいます。





空いたスペースに自分の想い、告知の日付や連絡先などを入れて、インスタやブログの挿絵的に多くのお客さんが使ってくださっています。
今日の写真の河本さんはトップの写真↑をこの写真↓をご自分で加工して使ってくれました。

真四角に切り取って、人物切り抜きをして、イラスト&文字&ロゴを加工して作ってくださったようです。使い方上手いよね〜。
プロフィール写真のプランではこのサムネ写真の撮影が付いている「モテる経営者・個人事業主のためのプロフィール写真撮影」で申し込まれる方が圧倒的に多いです。
みなさん本当に素敵にサムネ写真を自分で作って(またはデザイナーに外注して!)使ってくださっています。
そして、使いやすい!とめっちゃ好評なんです。
実はこのサムネ写真が使いやすいのには秘密があって、ライティングの時点で「人物の切り抜き」をしやすいようにしています。
さらに言うと、切り抜きしやすいだけでなく、挿絵的に使いやすくもなるように、体全体にフラットに光が当たるライティングにしています。
どの写真も顔に変な影が出ていないですよね?
まあこれも誰が気づくねんレベルの工夫です。でも言わないと誰も気づいてくれんから言っておきます。オレめっちゃ工夫してんねんで!
河本さんのように白い服を着ているのに、白背景と一体化していないのもポイントです。一体化しちゃったら首だけ浮いてる画像になっちゃうからねw
今度、僕のお客さんが作ったサムネ写真を集めて、ブログに載せてみようと思います!(今思いついた)
今日の写真の河本さんは前回の東京撮影会で撮影した方で、東京の町田市でヨガの講師をされています。
自宅スタジオまでお持ちで、ヨガに熱い情熱をお持ちの方です(zoomの時点でそう思った!)。
しかもヨガの講師だけにとどまらず、今は「ヨガヘルスエデュケーター」の勉強もされているそうです。
ヨガヘルスエデュケーターは勉強のため無料モニターも募集されています。
町田でヨガ、ヨガヘルスエデュケーターに興味のある方は河本さんのインスタかHPをのぞいてみてください。
河本さんのHP
https://www.dropsofyoga.tokyo/
河本さんのインスタ
https://www.instagram.com/drops.of.yoga/


こんな感じの気さくで楽しい先生です😃
ぜひ会いに行ってください!元気もらえるよ。
東京撮影会はまだ募集中です!
11/5(土) 東京撮影会
https://www.akizukike.com/2022-09-08
僕は明日から撮影四連ちゃん!頑張るぞー!
ではまた!
AKIZUKI gallery代表
秋月 武