こんにちは!AKIZUKI galleryのタケシです。
今日は凪君は保育園で下鴨神社に行くそうです。付いて行きたいw
さて、今日はAKIZUKI galleryではみやびがセミヌードの撮影をしているので、僕はカフェでこのブログを書いています。
僕は比較的データの納品が早いと思うのですが、一昨日の方も昨日の方ももう第一弾は納品しました。
(いつも2段階で全てのデータを納品しています)
ブログのネタが思いつかなかったので、納品済みの一昨日の方の撮影風景や撮影データをパラパラと見ていたら、「そういえばみんな服に悩むんだけど、白着ときゃー間違いないやん。」と思ったのでそれについて書こうと思います。


といってもそれがもう全てなんですけどね 笑
いつも事前zoom打ち合わせの時に衣装の話になって、「何色のどんな服がいいのでしょう?」と聞かれるのですが、まずは「どう見られたいか」で選んでください。とお伝えしています。
ご自身の中で、「こう見られたいからこの色のこの服を着る」というものがあればもちろんそれを着てください。
また、自分にあった色と服のタイプをプロ(パーソナルスタイリストさんとか)に相談されるのもありですね。
周りにパーソナルスタイリストさんの知り合いがいない場合はご紹介も出来ますのでご相談ください。
最終的に自分で服を決めるのを前提に進めていた時に、どうしても自分に合う衣装が分からないとなったら白がいいと思います。
白って似合わない人いないんですよね。ザックリ大きめのシャツでも、ワンピースでも、ジャケットでも、白色を着といてもらったらまずは間違いないです。
「白は膨張色だから。。。」と体が大きく見えることを気にされる方もいるかもしれませんが、そんなのはほぼ誤差レベルです。
自分に全く似合わない色や柄の服を着るよりはよっぽど写真映えしますし、経営者用のプロフィール写真では必ず白背景で1パターン撮るのですが、白背景に白い衣装はよく合います。
「背景と同系色は避けた方がいいですよね?」と打ち合わせで何度か聞かれたことがあるのですが、いやいや、同系色こそ合うんです!
黒背景に黒い衣装はめっちゃかっこいいし、淡い茶背景に茶色のジャケットとかもとてもよく合います。
故にシンプルな白背景に白い衣装はとてもよく映えます。
実際に、いろんな団体の認定講師の方などを集団で撮る機会がたまにあるのですが、白で衣装を揃えられる団体さんが多いです。
簡単に「清潔感」「信頼感」「安心感」「優しさ」を表現できる最もシンプルな色です。
衣装に迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
次のブログでは衣装を白にした時の注意点を書こうと思います(長くなったので)。
ではまた明日!
AKIZUKI gallery代表
秋月 武