
何でもかんでも、ネガティブに変換してしまいがちです。
過去に大きなトラウマ並みの出来事がある人を
「ネタがあっていいな」と羨ましがっていました。ひどいですよね。
ひどいけど、世の中を眺めてみると
波瀾万丈な物語が好まれたり、変化のギャップの大きさや逆境を乗り越えたところが大きく取り上げられているように思います。
平凡な人生はつまらない。
そんな風に思ってしまっていました。
この見えにくい悩み、理解してもらいにくい悩みって
わたしだけが持ってるものじゃないと思います。
堂々と平凡なしあわせを味わって
平凡さに囚われることなく大きく花開いていきたい。
「え?雅って平凡じゃないやん」
と思う方もいるでしょう。わたしがこの話をしたら、絶対言われます。
人がどう思うかじゃなくて、自分がどう思うかなんです。
女性の外見を褒めるときと同じ。いくらこちらが「キレイですね」と言っても
本人がどう思っているか、なんです。
本人が「ここがダメであれがダメで」と思っているなら、
その人が見る世界はその通りの世界になる。
そう見るのも、そう思うのも、よしとしましょう。
でもきっと、理想や夢があるはず。
そのためにできる一歩を踏み出していきたい。
わたしならそのサポートができると思ってます。