
おはようございます!朝5時に起きれた日はもうそれだけで勝った気になるタケシです。
早起きってほんといいですね。気分が。この時期は5時はもう薄暗くなりつつありますね。秋です。
さて、今日も朝から(5:40頃)ブログを書きます。
毎日のように撮影お打ち合わせのzoomをやっています。
オンライン打ち合わせでは主に①雑談をして顔合わせをすること、②こちらから当日の注意事項をお伝えする、③お客さんのご質問疑問にお答えするの三つがメインになっています。
個人的には顔合わせの雑談がメインです。
オンライン打ち合わせでよく聞かれるのが、「写真映えする服の色は何色ですか?」や「この色はやめておいた方がいい色ってありますか?」など、衣装の色に関することです。
色とは別に、「どんなタイプの服(スーツとかジャケットとか)がいいですか?」も多いですね。今日は色に関して書きます。
服の色に関しては正直、何色でもいいです。写真映えする色も写真映えしない色もありません。
よく考えてみてください、服の雑誌にはそれこそ無数の色の服をモデルさんが着ていますよね。アースカラー、パステルカラー、黒、白、、、際限ないですw
この色が撮影的にダメというのは本当にないです。
これまでも2,000人以上の撮影をしてきましたが、ほんとそれぞれです。カラフルなオレンジのニットで撮ったこともありますし、花柄のワンピース、白のジャケット、黒のスーツなどなど。どれも絵になります。
色に関して大切なのは、撮影に合う合わないより、「あなたに合った色」を知ることです。見つけることです。
ただ、これに関しては僕はパーソナルカラーのプロではありませんので、助言できない部分になります。
「あなたにはこの色!」と断言できないところが歯痒くもありました。
そんなわけで、パーソナルカラー診断ができる方をご紹介できるようになりましたので、オプションにはなりますが、自分に似合う色を知りたいという方はご相談ください。
撮影に向けていろんなプロの力を借りてください。
そうすることで最高の納得がいく一枚を撮ることができると思います。



どうですか?いろんな色の服で撮ってますが、どれも素敵に撮れていると思います。
撮影に使えない色はない!あなたのブランドカラーやパーソナルカラーを見つけるのが一番いいということです。
自分に合った色探しや衣装探しの時間の余裕をもって撮影のお申し込みをいただけると、お互いに安心です。二ヶ月前とかには撮影のご相談をしていただければ安心かな〜という感じです。
もちろん、「衣装はこれ!」とバチッと決まっているなら直前のお申し込みでも大丈夫ですが。
お申し込みお待ちしていますね。最高の一枚を撮りましょう!
AKIZUKI gallery代表
秋月 武