
通称、みやび寺。
コンプレックスと劣等感のおかげで、今の自分がいる。
今の仕事がある。
このままで愛されている。
そう自覚しています。
ネガティブに陥った時って、
もうどうにもできないって、思っちゃう。
視野が狭くなって、何も見えなくなる。
とにかくここから這い出したいって、思っちゃう。
だけど、基本的にテンション低く、
というか冷静なテンションで生きてきて
もうずっとネガティブとともに生きてきた自分を
最近もう一段階受け入れたのです。
明るい、ポジティブな、求められる人になりたい。
キラッキラした人気者になりたい。
そう思うのを、やめたんです。
いや、わたしはそっちじゃない。
自分ではない他人になろうとしてたわけです。
これに気づいた時、
ネガティブな状態の世界に名前をつけて「ネガティブパラダイス」と呼ぶことにしたんです。
そしてついでに、そこにマイホーム(みやび寺と名付けることにしました)を建てました。
もう、こここそがわたしのホーム。
役に立つとか、人を導くとか、そういうことがしたいわけじゃなかった。
ネガティブ沼に陥った時や、テンション低い時、不安な時に
「あ、そういえばここにみやび寺あるんやった、寄っていこ」
そう思い出してもらえる人間でいようと決めました。
一緒に落ちていくとか、そういうものではなくて
ただ存在していようと。
堂々と、平和に、この地に根を張り冷静に生きていく。
このゆるやかな決心で、自分の立ち位置が明確になりました。
かつて、20代の時にお世話になった「駆け込み寺」がありました。
あんな風にはなれなくても、ほっと安心できる場をつくれたらな。
今、そんな風に思っています。
何か行動を起こす時って、不安になったりしますよね。
それで大丈夫。
それでもちゃんと進んでいけるからと、伝えらえるようにわたしも生きていきますね。
みやびからのメッセージ 全6通
手紙①【自由に、生きよう。】
手紙②【にゃーちんぐってなぁに?】
手紙③【にゃーちんぐ×脳科学】
手紙④【にゃーちんぐ×写真】
手紙⑤【そわそわした時の駆け込み寺】